友達に言えませんでした

 

コロナ禍の不景気で、なかなか仕事が見つからなかった時、

何とかしようと、某転職系のSNSに実名登録してました。

 

某転職系SNSは実名推奨ですので、大抵の人が実名登録されています。

 

登録してみて気がついたのが、

 

(知り合いがいる!)

 

そりゃあ、転職系サイトに登録するなんて誰でもやることでしょうが、

15年前に一緒に働いたことのある、元派遣仲間さんを見つけたのです。

 

元派遣仲間のAさん。

現在は派遣ではなく企業の管理職だし、

インフルエンサーかの勢いでそのSNSを使いこなしておられました。

 

 

そんなAさんと、(2次つながりっていうんですか)Bさんという方ともSNS上で仲良くしていただき、デルタ株の酷いころにはオンライン飲み会を3人でしてました。

 

 

 

デルタ株というか、東京五輪が終わってからというか、

その年の9月末ごろから感染者数が減りだしたので、

 

Bさん「対面でお会いしましょう!」

 

とのご連絡をくださいました。

 

…なのに。私「余裕がなくて、来年でも」と、返事してしまいました。

(当時すでに体調が悪かった)

 

 

 

 

 

その年の12月。

Bさんからさらに連絡があり。

Bさん「○ガンに罹りました。でも転移は無いと聞いてほっとしてます」

と。

 

 

「転移は無い ほっとしてる」という言葉を読んで、

(そうか、じゃあ切除して終わりだね)って、のんきに思ってました。

 

 

しかし、

手術の日から数か月たっても、Bさんから音沙汰ありませんでした。

 

 

 

 

そうこうするうち、

私自身が、大学病院へ行くことになりました。

そのタイミングでBさんに、

「その後いかがですか。私もマンモグラフィーでひっかかりました」

と連絡したら、

 

 

Bさん「ただいま抗がん剤治療中です…」

との返信がありました。

 

 

(切除だけですまなかったのか。)と、これから病院にかかる私も不安になりました。

 

 

Bさん、気軽に聞いてすみませんでした。

 

 

私が「マンモグラフィーで引っかかった」とだけ伝えたので、

Bさんは、私がまさか明らかなしこりがあるとは思わなかったようでした。

でも、「しっかり、検査してください。何度でも病院を受診して」とアドバイスをもらいました。

 

 

 

…その後は、Bさんには連絡してないし、

Bさんからも連絡はなく。

だからBさんには、乳がんだったことは伝えてないし、

Bさんの経過もわからないです。

 

 

 

うん。伝える必要があるかっていうと、無いんだけど。

 

 

 

 

 

昨日の記事にちらっと書いた、

nara-6jo.hateblo.jp

 

 

知人と飲んだ話。これがAさんのほうです。

 

 

飲みの席で。

Aさん「ところで、最近Bさんどうしたの?音沙汰ないんだけど」

って、聞かれて、驚いちゃいました。

 

 

Bさん、私にはガンに罹ったこと連絡してきたのに、

Aさんには伝えてなかったとは。。。

 

 

私「…うーん。言ってもいいと思うので言うけど…」

て、

Bさんの罹患と闘病中であることを、Aさんにお話しました。

 

 

私より年下のAさん、それを聞いてすっかり凹んでしまいました…

 

 

私(あ、これはもう自分のことは言えない…)

 

 

Aさんの凹み具合をみて、自分が乳がんにかかったことまで今言わないほうがいいな。

と思って言いませんでした。

 

 

うん。もちろん言う必要があるかっていうと、無いんだけど。

 

 

Bさんのことだけバラしちゃった。ごめんBさん。

 

 

 

 

Aさんには、私が5月上旬に退職して、なぜまだ転職先を見つけてないのか?

をいぶかしがられましたが、

しらをきってのりきりました。

…酒でテンションあがってるせいよ。

 

 

 

 

 

 

 

※これは私個人がその時どう思ったか、ブログ主個人の心境をつづるブログです。

長い愚痴、読んでくださって、ありがとうございます。

にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村