派遣 期間限定の求人を比較してみた

派遣求人を比較検討するとか、自分ナニサマやねん!?

って話なんですが、

copilot作成

 

期間限定の仕事を探しているんですが、

求人を見て、応募するときはいつも、

時給×実働時間×ひと月当たりの就業日数=月収

を、計算しています。

 

 

 

いまね、求人サイトみてるとね。

@1600 5時間労働 週5日勤務

っていうのと、

@2000 8時間労働 ただし週2日

ていうのがあったのね。

 

 

 

 

そのほか勤務地など諸条件を確認して、

応募した場合私にとってどっちで働くのが得か?

って考えるわけです。

得ってなんやねん。

 

 

 

でも生きてくのに必要な収入、そして1円でも高くもらえるほうがいいというのは確かですので、

2つの求人を計算したところ…

 

@1600 × 5h × 20日 =160000

@2000 × 8h × 10日 =160000

 

と、同点同額になりました。

 

 

 

 

 

ならば、@2000のほうがコスパ良くない?

って思うじゃん。

 

ところが、ここで見落としそうだったのは、

@1600 5時間労働 週5日勤務 =社保加入

@2000 8時間労働 ただし週2日 =社保未加入

なのよね。

 

 

社保加入になって差し引かれた分をもらいますか?

それとも国保払い続ける?

…計算してみるとちょぴっとだけ社保加入のほうが安いかも…

 

 

あともう一つ、

週2日労働しかない事務って、日雇い労働の制限にひっかからなかったか!?

とくに求人には日雇いがどうの記載されてないんだが、どうだろ?

 

 

 

そんなこんなで、

計算するだけして、応募しないでぐずぐずしてたりします。

だって、ホントは在宅勤務でフルタイムがしたいんだもん…

でもちっとも紹介してくれないんだもん。。。。泣。

 

 

 

って、応募してみたところで、

紹介してもらえるかどうかもわかんないんだけどね。

 

 

 

 

 

 

#アラフィフ #乳がん #派遣社員

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村に参加しています