派遣会社「受発注ありません」→ 実はあります。

受発注とか出荷とかデリバリーとか

注文にかかわる手配が大変苦手です。

(いい加減書き飽きたので理由簡略。体調にあってないから)

 

 

行き違い…?とはいえ、

誰かが恣意的に口をつぐんだからこそ、

受発注ありません、と紹介しておきながら、

ふたを開けてみればバリバリ受発注専任!なんてことが度々あって、

迷惑こうむっています。

 

とにかく、

部署名とか、部署全体のミッションを先に伺えば、

注文にかかわる手配を行っている部署かどうかが想像つきます。

注文にかかわる手配を行う業務がある部署だった場合、

いくら派遣会社や面接官が「あなたには手配は頼まないから」って言われても、

絶対に引き受けないことにします。

だって、

そう言われて入ってみたら受発注専任だった、なんて何回あったのよ!?

 

 

 

派遣の求人の詳細みてて

  • データ集計がメインです

って書いてても、

(じゃあ、メインじゃないほうのタスクは何?記載してよ)

って強く思うようになったよ。

 

 

 

決まった短期の仕事は7月上旬から8月上旬までだから、

現在も派遣の求人すっごい見てるけど、

 

 

  • 出荷手配にかかわるデータ集計がメイン!

 → それ、出荷手配でしょ!

 

  • データ集計がメインです。メイン3割、庶務7割です。

 → 7割も庶務があるってことは、1日の時間を庶務で過ごすことが圧倒的に多いじゃん!?庶務の具体的な内容を教えてよ! てか、7割もあるんなら7割の方がメインでは?

 

 

 

こっちはExcel集計得意めだから集計の仕事探すんだけど、

こんなのばかり出てきてもう、トラウマです。

 

 

 

---------------------------------

ブログ増えました。

narubekuannzennni.blogspot.com

powerbimypagemoya.blogspot.com