小銭貯金

 

今日買い物にいって、財布開いたら、

小銭の中に500円玉が一枚だけ入っていて、

(そういえば私、小銭貯金してた)

って思い出しました。

 

 

2020年2月に契約終了⇒失業保険給付を受けてたりしてる間に、

すっかり忘れてしまっていたようです。

 

 

貯金してたってことを思い出したので、

500円玉は使わずにお家に持って帰りまして、

小銭をためてる貯金箱をつかんでみたら、まぁ!重い。

 

 

 

じゃあいくら溜まってんのかなーってあけてみたらば、

500円ではなく、10円玉がじゃらじゃら。

…そりゃ重たいよね。

私、500円玉があれば貯金箱にに入れるってルールにしていたつもりが、

いつのまにか、10円玉ばかりいれていたようでした。

 

 

 

ある程度たまる + 金欠

なんて状態になると、

貯金箱の小銭をATMに入金⇒お札にて引き出し

なんてやってた時期もあるんですよ。

 

 

 

でも今の世の中、

小銭の入金に手数料がかかるとか…?

 

 

とくに、ゆうちょ。

手数料高いよ!

 

 

 

なんだろうね、

お金を自分で増やして欲しいからと

政府がNISAとかidecoとかオススメしてきてたんじゃ?

 

それなのに、

金融機関を利用しようとすると

なけなしのお金から手数料とられるとか、矛盾してない?

 

 

 

なあに?

政府や金融機関にとっては、大金かつお札しかお金じゃないのかしら?

 

 

 

 

 

 

さて、

あの小銭たち、どーするかなー。

 

 

ゆうちょはもう、1枚から手数料とられるから入金しないし。

他の銀行だったらATMでも何枚かまでは入金手数料無料だけど、

ATMで自分で小銭入金するの、すっごく時間かかるのよね。

ATMの数が減って、1~2台しかないとこばっかりだから、

後ろの人を待たせちゃってどうしようもない。

窓口?

いやー、そのために整理券とって順番待ちするー?

 

 

 

…自動精算機のあるスーパーで使うのが一番かな。。

 

 

 

 

 

読んでくださって、ありがとうございます。

 にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ